こんにちは。戸塚駅から徒歩3分のHinata英会話スクールで講師をしているNaokoです。
平昌オリンピック真っ盛りですね。
皆さん、テレビで競技を観戦されていますか?
今日はオリンピックにちなんだ英語表現をご紹介いたします。
まずは、冬季オリンピックは英語で「Winter Olympic Games」と言います。
次にメダルの色はこう言います。
金メダル a gold medal (ゴールド メダル)
銀メダル a silver medal(シルバー メダル)
銅メダル a bronze medal (ブロンズ メダル)
メダルを取ったらこう表現します。
He got a gold medal in the men's figure skating event!
彼はフィギアスケートで金メダルを取った!
「get」を使って「get a medal」、もしくは「win」を使って「win a medal」でもOKです。
因みに過去形は、get→got、win→wonになるので注意してください。
次は、冬季オリンピックの競技の名前を英語で言えるようになりましょう。
スキージャンプ Ski Jumping
スキー・アルペン Alpine Skiing
スキー・クロスカントリー Cross Country Skiing
アイスホッケー Ice Hockey
スノーボード Snowboard
フィギュアスケート Figure skating
ボブスレー Bobsleigh
因みに、昨夜にスケートのパシュート競技で、見事に日本人チームが金メタルを取りましたね!
パシュートは英語で「pursuit」です。
この単語は「追跡、追求」という意味があり、追い越し競走も意味します。
それではまた来週。
Keep on studying English!
O様の体験レッスン感想を掲載いたします。
